2017.03.11 10:27東日本大地震の記憶6年前かぁ…その日は仕事で埼玉に居てました。埼玉でも立ってられんぐらいの揺れでした。現場は騒然…車に乗り テレビを見ると、あの惨状…阪神淡路大震災を思い出すのと同時に、津波の恐ろしさを初めて知りました。あと原発の恐ろしさを…まだまだ復興途中ではありますが、それぞれの心が癒されて、...
2017.02.11 11:23太陽光パネル設置(ガルバニウム横葺き)雪の舞う寒い日でしたね(´Д` )屋根の上では、飛べるかも?ってぐらい風もキツかったですよ( ゚д゚)今日は、1Fが掘り込み車庫なので、実質3F建のガルバニウムの金属横葺き屋根で、スワロー製の掴み金物での(屋根に穴を開けない)施工でした。掴み金物設置。
2017.02.06 10:32太陽光パネル設置(スレート)いつもの相方さんが休みやったので、若い子を手元で借りての作業。「高い所は大丈夫です!」って言ってた若い子は、少し急勾配(5寸勾配)の屋根に登ると、子鹿のように足が震えてしまって(笑)笑ったらアカンけど笑ってしまって(笑)すぐに降りてもらって、下で雑用してもらいましたよ(・ω・)ノ...
2017.01.29 07:52太陽光パネル設置(大波スレート)大波スレート(工場とかの屋根によくある屋根材)への施工。古いトップライト(明かり取り)も隠してほしいとの要望でした。この金物は初めてでしたけど、大波スレートから直接120mmのリーマービスを屋根下の鉄骨に撃ち込む仕様で簡単でした。金具取り付け完了。
2017.01.20 10:56太陽光パネル設置(陸屋根)和歌山県有田市での作業。陸屋根で、36枚のパネル設置でした。寒かった…(´;ω;`)束石だけで60個。屋根に持って上がるだけで疲れましたよ( ̄▽ ̄)施工前。
2017.01.03 04:26良い言葉良い言葉に巡り会いました。ありがとうございます。「吾唯足知」われ ただ 足るを知る。良い言葉やなぁ(^^)足るを知るのは もちろん、足らざるも知り 努力する。そんな一年にして行かないとᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2016.12.29 06:40仕事納め!太陽光パネル設置(3F建 平板瓦)今日で、今年の仕事納めでした(^^)一年間、良い仕事が出来た事に感謝です。今年最後の作業。3F建の平板瓦でした。施工前。かっ、影が…( ゚д゚)午前中は発電が悪そうです(T . T)