DIYでガレージの伸縮門戸

彼女の ご近所さんが伸縮門戸を頂いたみたいで、彼女と2人でDIYで取り付けに行きました。

施工前。
ポストの横に柱を立てます。
こちらはブロック塀に沿う形で柱を立てます。
サンダーでコンクリートを切り、ドリルでハツリました。
そこに砂利をひいて、柱を仮置き。
暑い中、彼女も ハツった後のガラを取り除いてくれ、大助かりです。
こちらも柱を仮置き。
柱の水平をとり、セメント・真砂・砂利を混ぜ、コンクリートを流し込み。
コンクリートが乾いた後日、伸縮門戸を取り付けて完成。
なかなかの出来やと思います(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000